■渓流
イベント一覧
赤字はクリアに必須となるイベントです
イベント名 |
発生条件 |
クリア条件 |
結果 |
奈央子登場 |
橋にいる奈央子に近づく |
20?以上のアユを釣る
※20?ジャストだと 負けたことになる |
勝つとアユの塩焼きレシピを入手 |
泳ぎを覚える |
「奈央子登場」クリア後
知恵袋じぃちゃんと話す |
特になし |
泳げるようになる
ふんどしじぃちゃんテラキモス('A`) |
湖への道 |
「奈央子登場」クリア後
ステージ左上の岩に近づく |
32?以上のヤマメを
祠に供える |
山頂湖へ行けるようになる |
カケラさがし? |
かづこと話す |
カワマスを釣って渡す |
宝の地図をもらい、宝をみつける |
わらしべ長者? |
泳げるようになっていること
下流の砂州でコロボックルと話す |
特になし |
???のタネを入手
(アイテム欄には表示されない) |
料理大会 |
レシピ2種類以上所持
ボルネーゼと話す |
料理大会で勝つ |
特になし |
アユ釣り大会 |
審査員のオヤジと話す |
たくさん釣って優勝する |
賞金\500 |
流れてきた
小瓶 |
山上湖に行けるようになっていること
上流の橋の近くにいるみのると話す |
山頂湖にいる静と話す |
百貫イワナのバター焼きレシピ入手 |
田・池への道 |
山頂湖でグレイトブラウンのイベントを
クリアしていること 渓流北西にいる女子高生洋子と話す |
山頂湖でサケを釣ってくる |
テナガエビの塩茹でレシピ入手
イモリの黒焼きレシピ入手 田・池に行けるようになる |
清流への道 |
泳げるようになっていること
田・池でモンスターバスのイベントを クリアしていること ステージ南でマ・ム〜ンと話す |
イトウ・サクラマス(渓流)
テナガエビ(田・池) を釣ってくる |
大王ゴイのアライレシピ入手
清流に行けるようになる クリア時に体力全回復 |
封鎖 |
南東にいるてつおと話す |
清流でのイベントクリアで
勝手に終了 |
沼に行けるようになる |
地底湖への道 |
沼で最後のカケラを入手していること
知恵袋じぃちゃんと話す |
特になし |
地底湖に行けるようになる
釣り師の投げ竿入手 |
占い |
「地底湖への道」クリア後
かづこと話す |
特になし |
占いが聞ける |
カーボン竿 |
\300 |
|
ソフトルアー |
\40 |
|
ミミズ |
\5 |
ルアーロッド |
\550 |
|
スプーン |
\30 |
|
昆虫 |
\12 |
プロ仕様ルアーロッド |
\750 |
|
スピナーベイト |
\50 |
|
蜂の子 |
\9 |
うきB(棒うき) |
\30 |
|
ジグ |
\20 |
|
サシ |
\6 |
ペンシルベイト |
\30 |
|
スピナー |
\45 |
|
スコップ |
\150 |
ミノー |
\50 |
|
ドライフライ |
\35 |
|
虫取り網 |
\200 |
クランクベイト |
\60 |
|
ニンフフライ |
\45 |
|
虫眼鏡 |
\200 |
竿はお好みで…お金に余裕がないでしょうから、無理して買うこともないです(当分は竹竿で無問題)
※エサは1コの値段(前までみたいに9コの値段じゃないです)
ま、そこらで「調べる」すりゃ手に入るからわざわざ買わないでしょうけど
道具屋
スコップ |
\150 |
|
アユの塩焼きレシピ |
\800 |
虫取り網 |
\200 |
|
ニジマスのムニエルレシピ |
\300 |
虫眼鏡 |
\200 |
|
★ハゼの天ぷらレシピ |
\400 |
おにぎり |
\10 |
|
★アマゴのソテーレシピ |
\900 |
お弁当 |
\100 |
|
|
|
レシピはアユとアマゴはイベントで入手できるのでわざわざ大金はたいて買う必要なし
?
魚一覧
※滝壷に現れる魚影は常に1尾のみです。魚影はすぐに消えてしまうので、現れたらすぐにキャストするか、 キャストしたまま放置するかでおk
アカザ |
E |
|
大イトウ(白) |
A |
|
サクラマス |
B/C |
アブラハヤ |
F/H/I |
|
イワナ |
A/B |
|
タカハヤ |
H/I |
アマゴ |
D/E/G |
|
百貫イワナ |
A |
|
ニジマス |
A/B/C/D |
アメマス |
C |
|
オショロコマ |
D/E/F |
|
ハゼ |
I |
アユ |
H/I |
|
カジカ |
H/I |
|
ヤマメ |
B/C/D/E/H |
イトウ |
A |
|
カワマス |
D/E/F |
|
カニ |
C |
すごイトウ |
A |
|
ゴギ |
D/E/F |
|
イモリ |
G |
魚の分布 |
エサの分布 |
 |
 |